メッチャ迷うインターネットプロバイダ選びが価格.comを使ったら楽だった
近々引越しをする予定があるけど、引越し先ではインターネット環境(とテレビ、電話)を住所変更して使えない。
沢山あるプロバイダの中からどれを選ぶのが一番お得なの?って迷った時の価格.com。色々比較してみました。
※本記事中のキャンペーン内容や情報は記事投稿当時のものであり、今回のプロバイダ選択は僕の判断基準で行ったものです。
皆さんのケースでは異なる場合がありますのでプロバイダ選びはご自身の判断で行って下さい。
1.価格.comのプロバイダ料金比較ページへアクセス
URL:http://kakaku.com/bb/
STEP1 利用する都道府県を選択する
STEP2 回線の種類を選択する
僕の場合は戸建てへの引越しで、今使っているプロバイダ(CATV系)を解約して新規で契約したいので、
「光ファイバー戸建て」で「新規入会」を選択。
そうすると徹底比較のページが表示されます。
ここで利用エリアからさらに地域を絞り込めるので念のため郡、町まで選択。
そうするとページ下に各プロバイダごとの実質費用やキャッシュバックなどの内容などの比較結果が表示されます。
ここで沢山ありすぎて良く分からん!という方は価格.comの無料電話相談窓口があるので電話で色々聞いてみるといいでしょう。
支払いイメージや詳細情報、キャンペーン内容などを見比べて、僕は数あるプロバイダの中から
So-net 光 with フレッツ S ファミリーを選択しました。
ここからはSo-netの価格.com専用お申込ページになります。
利用エリアの入力
まだ引越し前で電話番号が無いんですが、電話番号入力欄の下のチェックボックスにチェックして、
電話番号は近くのコンビニの番号を調べて入力しました。
オプションサービスの申込
ここで僕はネットと電話、地デジのTVが必要だったのでオプションサービスから
ひかり電話とフレッツ・テレビを選択。
規約の確認
各利用規約が表示されますので確認します。
お客様情報の入力
各項目を入力します。
お支払い情報を選択
僕はクレジットカードでの支払いを選択しました。
希望ユーザID・パスワードの入力
希望するユーザIDとパスワードを入力します。
So-net 光 with フレッツ Sの申込情報入力
利用場所の住所やNTTからの連絡希望日などを入力します。
内容を確認して申込
最後に内容を確認します。
ページの下の方には接続コースや初期費用、月額料金、キャンペーンの内容も表示されますので不明な点があればキャンセルすることも可能です。
内容に問題がなければ「申し込む」ボタンを押します。
申し込みの完了
申込完了のページが表示されます。
念のため印刷などしておいてもいいと思います。
申込後はSo-netから「【So-net】「連絡先メールアドレス」本登録手続きのお願い」というメールが届きます。
メール本文中の本登録URLにアクセスして登録を完了させると登録完了です。
■心配になったこと
申し込みフォームは使い易く、また分かり易かったので特に問題なく登録完了までいけました。
早速So-netマイページにもログインできたんですがここで一点心配事が...
コレ請求っていつから来るの?まだ引越しは来月過ぎてからなんですケド?
サポートページなどから調べてみたけど見つからなかったのでメールフォームで問い合わせてみました。
するとSo-netサポートから丁寧な回答が返って来ました。
- サポートからのお返事 ここから -
月額料金の発生時期につきまして、ご案内をさせていただきます。
回線開通前に月額料金が発生することはございませんので、
ご安心ください。
「So-net 光 with フレッツ S」コースの月額料金は、
サービス開始月の翌月から発生いたしますので、
サービス開始月までは、無料です。
- サポートからのお返事 ここまで -
ってことなので一安心。
まぁそりゃそうですよね~(^^;)
あとはNTTとの回線工事日程を調整したいと思います。
工事が混んでて予定より大幅にずれなきゃいいんですけど...
引越ししたのにテレビもネットも見えないのはツライ(><;)
以上、僕のプロバイダ選びの流れでした。
引越しが楽しみです☆
SPONSORD LINKS
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
関連記事はありませんでした